鴻巣市の不動産|スマイルハウス > スマイルハウス(株)のスタッフブログ記事一覧 > スマイルハウス・ラーメン紀行【桶川編】

スマイルハウス・ラーメン紀行【桶川編】

≪ 前へ|スマイルハウス・ラーメン紀行【北本編】   記事一覧   GWどちらへ?10日連続現地販売会やってます!|次へ ≫
カテゴリ:食べ物

鴻巣市不動産「スマイルハウス」です。  



皆さんは如何お過ごしですか?  



随分と暖かくなってきて桜も満開になってきましたね!  



相変わらず花粉は飛んでますが(´Д`;)ウウウ  



さて、今回より引き続き   ラーメン紀行の第2弾です。  



今回、ご紹介するのは桶川市の  



「舎鈴(しゃりん)」さんです!  



つけ麺がメインのお店です。  



車輪じゃなくて舎鈴…  



これには理由があります。  



舎鈴の「舎(しゃ)」…  



この文字を冠す有名ラーメン店…  



ご存知じゃありません?  



「存じ上げねーよ!」って人もいるでしょうけ

ど(笑)  



そう、東京の…

 


「六厘舎(ろくりんしゃ)」さんです。



東京の有名店で多い時は100人以上の行列を作ることもある…

 


ラーメン好きには必ず1度は耳にした事があるであろうというお店です。  



六厘舎を逆さに入れ替えると舎厘六…

 


しゃりん   ですね。  



六厘舎のつけ麺と言えば   長時間煮込んだ超濃厚スープに魚粉をブレンドしたスープに浅草開花楼の弾力性のある極太麺を付けて食す訳ですが…  



このタイプのつけ麺屋さんは最近良く見かけますよね…

 


元を辿っていいくと六厘舎さんが元祖でその系列で修行したお弟子さん達が更に枝分かれして全国に広がっているような気がします。

 


とはいえ、有名店のその味を近場で味わえるのはやはり嬉しいですね。

 


さて、舎鈴さんに到着すると舎鈴の文字…更に隣に輝く


 

東京六厘舎の文字





否応なしに期待が高まりMAX!!

 


やはりここはまず…

 


つけ麺です!!

 


浅草開化楼の極太麺ですので茹で時間の関係で注文から多少時間が掛かります。

 


…そしていよいよ到着!!


 


 



おぉう~美味しそう♪

 


そしてやっぱり美味いです(´∀`)  



つけ麺の楽しみは食した後のつけ汁(スープ)を違う出汁スープで割る  



通称「スープ割り」も魅力があります。

 


濃厚魚粉タイプでもお店によってガラッと変わります。  



煮干しベースや鷄スープ(博多の水炊き鍋のスープみたいな感じ)などありますが…

 


やはり六厘舎といえば「ゆず」ブレンドした割りスープです。

 



スープ割り注入~  


一気にあっさり&さっぱり風味に変身してとても飲みやすいです。



そして極めつけはコレでしょう!


 


   


六厘舎特製の   焙煎黒七味!!

 


これをスープに落とす事によってコクが一層広がります  



是非、試してみて下さいませ~


(この七味…売ってないかなぁ?…欲しい!!)  


           

≪ 前へ|スマイルハウス・ラーメン紀行【北本編】   記事一覧   GWどちらへ?10日連続現地販売会やってます!|次へ ≫

 おすすめ物件


鴻巣市箕田富士山Ⅱ期全6区画

鴻巣市箕田富士山Ⅱ期全6区画の画像

価格
1,450万円
種別
売地
住所
埼玉県鴻巣市箕田
交通
北鴻巣駅
徒歩10分

鴻巣市箕田字富士山 全14区画

鴻巣市箕田字富士山 全14区画の画像

価格
2,900万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県鴻巣市箕田
交通
北鴻巣駅
徒歩9分

鴻巣市箕田字富士山 全14区画

鴻巣市箕田字富士山 全14区画の画像

価格
2,750万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県鴻巣市箕田
交通
北鴻巣駅
徒歩9分

鴻巣市箕田字富士山 全14区画

鴻巣市箕田字富士山 全14区画の画像

価格
3,000万円
種別
新築一戸建
住所
埼玉県鴻巣市箕田
交通
北鴻巣駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約