皆さんこんにちは「スマイルハウス」です!
さて、前回に引き続き「研修日記-2017-」第2弾となります。
前日は長浜屋台でお腹一杯食べまして…
本日2日目は
長崎…
まずは長崎の眼鏡橋へ
眼鏡橋は長崎市の中島川に架かる日本初の石造りのアーチ型の橋だそうで重要文化財に指定されているようです。
水面に映る橋を見るとまるで「眼鏡」のように映るので眼鏡橋と呼ばれているそうですが…
私も色んな角度で写真を取ったのですが…
橋の姿が水面に映らず(汗)
※よく見るとうっすらと映っているような気も!?
ウウウ(´・ω・`)
よっぽど天候が良くないとダメなのかもしれません~
それともポイントがあるのか…
上手く撮れなくて悔しいですっ!!
※ここ数日は雨の日が続き…水がいつもより濁っていると前回の「どんこ船」の船頭さんが言っていたので…その影響がこちらにもあるのかもしれないですね。
散策をしながら長崎中華街へ…
中華街と言えば
横浜中華街、去年行った神戸にある神戸中華街
そしてこちらの長崎新地中華街が
日本の三大「中華街」と言われております。
やはり規模では断トツで横浜が大きいですが…
いやは食欲そそる雰囲気ある街並みです。
今回は「中秋節」というお祭りの直前で提灯が列び…
THE中華街
という感じでド派手でしたよ~
長崎で中華街と言えば
「ちゃんぽん」
「皿うどん」
ですね~やはり!
(´∀`)
今回は「會楽園」さんへお邪魔しました。
前菜の後、まず出てきたのは「本場長崎ちゃんぽん」!
「ちゃんぽん」とは何料理?と中華街で聞くと
「わからん」と
答えが返ってくるそうです。
本当に分からないと言うのもあるそうですが…
「和(わ)・華(か)・蘭(らん)」
和(日本)華(中華)蘭(和蘭【オランダ】)の文化が混ざった独自の料理という事になるそうです。
ですので「わからん」という模様です。
って
これトンチっ!?
ですが、そもそも「ちゃんぽん」の意味が「まざる」という意味らしいので何となく合点がいきます(笑)
まずはちゃんぽんを頂きましたが…
スープ美味いっ!
そして麺はかなり柔らかめですね。
麺も太麺ですので…関東の「うどん」に近い食感ですかね?
「うどん」と言えば…
九州はラーメンより実はうどんの方が食べられているメジャー大衆食みたいなんです。
「うどん」もこちらでは「うろん」と言うらしく
箸で持つと簡単に千切れる位、柔く茹でるのが九州風なんですって!
ですので発祥の地である長崎のちゃんぽんも柔らか麺なんですね~
好みというか好き嫌いはありそうですね…
次に出てきたのが「皿うどん」!
こちらも長崎の郷土料理です。
もはや「ちゃんぽん」と列び長崎発の全国メジャー料理になっていますね。
「皿うどん」と「うどん」の名を冠していますが…
私の認識ではパリパリの細麺に出汁の効いた餡かけがのっているのがイメージなんですが…
「うどん」と言われるとかなり違和感が(笑)
実際は「ちゃんぽん」の麺を炒めて皿に乗って出てくる「皿うどん」もあるそうで…
※コレも太麺だけど…うどんではないんですが…どちらかと言うとうどんに近いイメージがありますね。
同じ長崎でも佐世保市など南の方ですと「皿うどん」を頼むと「ちゃんぽん麺」タイプが出てくるそうで…
地元民でも混乱するそうです(笑)
注文の際は細麺か太麺かの確認が長崎では必須のようですな…
( ̄▽ ̄)
今回の「皿うどん」は細麺パリパリタイプでした!
大皿に乗って皆で取り分けてソースをかけて食べるのが長崎風のようです。
出汁の効いた餡かけにソース…
パリパリ麺は「ベビースターラーメン」のような味…
何か懐かしい味…
と言うか私の好きな味やっ!!
そう…我々関東地区の
「もんじゃ焼き」
みたいな味と言えば分かりやすいかも(笑)
※ベビースターもんじゃ的な
これは好きだわ~(´∀`)オイスィ~
またまた食べ過ぎてしまいました。
さて、昼食を済ませ…
午後は…
軍艦島へ
ある種今回のメインイベントですが!
次回に続きます。